二級建築士事務所アトラクト デザイン

カテゴリー: 未分類 (1ページ目 (4ページ中))

屋根上デッキ 修繕

大分痛んできてます。木材の場合は定期的な塗装と劣化した場合は交換が必要ですね。
受土台をしっかり補強。いずれは土台から交換が必要ですね。
今回は傷んだ部分だけの交換。次回全部行うときは木ではなく樹脂製又はアルミ製のデッキ材がお勧めです。

あっという間の2023年

セカンドハウス設計サポート

省エネ計算、BELS評価書取得等

こまごま修繕 結構面倒な仕事もしたな~‼出来ることは何でも。

第2種電気工事士も取得。その他資格者証の更新等も有り勉強の日々。

2022年の色々

経年劣化により動かなくなったラッチ、他も壊れる可能性があるので錠前全部を交換することに。

独特なBSなので汎用品を改造して付けようかと迷いましたが。
長澤製作所 古代シリーズ 今でも残っていました。レバーハンドルになり錠もディンプルになって復活です。

タカラスタンダード キッチン取付け

久々のタカラ、やっぱり面倒くさいなー! でもなんとか皆さんのご協力のおかげで完成。ホッとしました。

キッチン、UB、洗面所 改修工事

在来浴室解体後、追炊き、給水給湯配管切り回し。やはりそれなりに劣化していました。
無事UB設置。温水暖房機もついてます。
洗面化粧台 配管移設。引出しタイプは排水位置も移動ですね。
キャビネット付き洗面化粧台。両サイド引出しでしたがドア枠は問題なくクリアしました。
キッチン廻り配管。食洗器が付くのでお湯も分岐。
なかなか落ち着いた扉材でいい感じに仕上がりました。食洗器はメーカーからの調達が間に合わずNET購入。部品が合わずに慌てましたが純正部品を探してしっかり取付できました。 コロナの影響に振り回される日々の工事です。
久々のL型で、シーム加工もあり苦戦しました。リフォームは壁・床の直角が出ていないと大変です。でもやりがいのあるキッチン設置でした。無事終わってなにより❕

浴室リフォーム

在来浴室から漏水が発覚しUBに。

水栓から漏水している音が。犯人はここだな‼
おー、なかなか複雑なことしてるな。洗濯機に向かう配管もボロボロなので交換。
配管はすっきりとまとめて保温。でも露出なのでゴチャゴチャだな。古い家なので仕方ないか。
浴室解体後、配管をして土間コン打ち。思ったほどの腐食はなく一安心。
在来浴室
在来浴室
UB1216サイズに。段差もなくなり、これからは暖かい入浴タイムを楽しんでください。
出窓部分は小さくなりましたが、浴槽は大きくなりました。
洗面所側もきれいにCF貼替。完成!

I邸 工事完了

ガルバリウム鋼板縦張りのシンプルなお家です。

都市計画法43条から始まる敷地で設計期間も長くかかりましたが無事完成。

コロナの影響により木材不足や設備機器の搬入が大幅に遅れるなど大変なことが続きましたが、大工さんの頑張りで何とか乗り切りました。

これからI様の家族がこの家で楽しく豊かな生活を楽しまれることをお祈りしています。ありがとうございました。

«過去の 投稿

© 2025 Attract Design

Theme by Anders Noren上へ ↑