今回は内部配管も含めて設備工事のみをさせていただきました。
とても明るいトイレ、洗面になりました。
二級建築士事務所アトラクト デザイン
今回は内部配管も含めて設備工事のみをさせていただきました。
とても明るいトイレ、洗面になりました。
アパートのユニットバスですが、塩ビ鋼板パネルが腐って穴が開きボロボロの状態です。
きれいに掃除してこの上に耐水パネルを張ります。見切りを取り付け、コーキングをして完成。
シャワー水栓も新しくしました。
あくまでも、応急処置ですので新しいUBに出来ると良いのですが・・・でもしばらくはこれで問題なく使用できます。
水廻りに鉄は厳禁ですね。しかし、この手の製品は相当供給されてしまったので皆さんお困りかもしれません。とりあえず修繕を検討してみてはいかがでしょうか。昔のタイルで作られた浴室も耐水パネルを全面に貼ることで一新できます。
ken
中古住宅流通・リフォーム促進等の住宅市場活性化のため、既存住宅に≪インスペクション≫(目視により建物を評価)を義務付けよう、という動きがあります。
耐震診断などで既存建物の調査を多々行ってきましたが、≪インスペクター≫としてもさらに活躍できるよう講習会に参加し最近「登録証」が届きました。
今後、中古住宅需要はどうなっていくでしょうか??
ken
3月にはリフォーム工事をさせていただきました。
ビフォア⇒アフターを載せてみます。
LDKのフロアーを張り替えて、キッチンの入れ替えとクロスを張り替えました。とても明るいお部屋になりました。
ken
約10年ぶりにHP更新しました。
今までは、とりあえず作ったHPでほぼ活用されていませんでしたが、これからは情報発信の場となるようにしていこうと思います。!?
よろしくお願いいたします。
ken